気持ちと場面のマッチング|小学2年生向け

にこばねでは、サイト内のすべてのプリント(PDFファイル)が無料でダウンロードできます。
家庭用プリンターなどでの印刷、タブレット学習など、お子さまの学習にぜひお役立てください!

プリントの概要
  • 気持ちの言葉と、その気持ちになりそうな場面を結びつける学習内容
  • 「こんなとき、どんな気持ちかな?」と考える力を育てる
  • 基本的な感情語から、少しむずかしい言葉まで楽しく学べる

ダウンロードはこちら

いますぐプリントする

まなびのポイントLearning Points

プリントの紹介
  • 子どもの気持ちと言葉を結びつけて考える、思考力と言語力を育むプリントです。
  • 「うれしい」「かなしい」などの基本的な感情語から、少し抽象的な語彙まで幅広く収録しています。
  • 日常によくある場面をもとに出題しているので、想像しやすく、語彙の定着にもつながります。
  • 小学校低学年(1〜3年生)を中心に、幼児〜家庭学習にも対応可能です。
  • プリント形式は線でむすぶ点つなぎ式で、シンプルかつ迷わず取り組めるデザインになっています。
プリントのねらい
  • 場面を想像しながら感情語を選ぶ練習を通して、自分の感じていることを、ぴったりな言葉で表現できるようになる力の獲得を目指します。
  • 身近で使える語彙を増やすきっかけになります。
  • 似ている言葉を混ぜない構成にすることで、はじめて学ぶ子でも混乱せずに取り組めます。
  • 「なんとなく」「わからない」ではなく、自分の経験や感覚と照らし合わせて考える力を培えます。
  • さまざまな気持ちにふれながら、「こんなときはこんな言葉」と表現できる力が少しずつ育ちます。

プリントをダウンロードDownload worksheet

気持ち×場面のマッチングプリントはこちら

こばねよりFrom Nikobane

「この気持ち、なんて言うの?」を一緒に見つけてみよう!


いつもご覧いただきありがとうございます。
このプリントは、「子どもが自分の気持ちをうまく言葉にできなくて心配です…」というご相談をきっかけに生まれました。

「おもちゃがこわれて泣いていたけれど、それって“かなしい”ということだったんだね」
そんなふうに、自分の気持ちとことばを結びつける経験は、心の成長やコミュニケーションの力につながっていく大切な一歩です。

そこで、子どもたちが日常の場面を思い浮かべながら、いろいろな気持ちのことばにふれられるように、このプリントを作りました。
点つなぎ形式にすることで、直感的に「考えて、結びつける」体験そのものを楽しめるように工夫しています。

気持ちは目に見えないものだからこそ、
ちょっとしたやりとりや印象が、その子の中にずっと残ることもあります。
このプリントが、「ことばにする」きっかけとなりお子さま自身の気持ちに気づく手助けとなれば嬉しいです。


プリントのリクエスト、受付中!

「こんなプリントがほしい」「こんなプリントがあったらいいのに」など、
にこばねでは皆さまからのリクエストを募集しています。
まずはお気軽にお問合せください。

当サイトのプリント教材は、個人や教育機関による非営利目的の利用に限り、無料でご利用いただけます。
ただし、無断での再配布・転載・商用利用は禁止しております。
▶ 利用規約を詳しく見る