自分で埋めるカタカナ練習表(色つきマス)|幼児~小学1年生向け

にこばねでは、サイト内のすべてのプリント(PDFファイル)が無料でダウンロードできます。
家庭用プリンターなどでの印刷、タブレット学習など、お子さまの学習にぜひお役立てください!

プリントの概要
  • 色つきマスで文字の位置感覚がわかりやすく、書く大きさやバランスを意識しやすい
  • 自分で書き入れるタイプと、なぞって練習できるバージョンの2種類を用意
  • 何度もくり返し使うことで、カタカナの並びを覚えながら正しい形の定着につながる

ダウンロードはこちら

いますぐプリントする

まなびのポイントLearning Points

なぞりあり

なぞりなし

プリントの紹介
  • カタカナ練習表を自分で書き入れるタイプと、なぞり書きができるタイプの2種類をそろえています。
  • 色つきマスで文字の位置や大きさがひと目でわかりやすい工夫がされています。
  • カタカナの五十音を一枚で確認できるので、表としても練習用プリントとしても活用できます。
  • 繰り返し書いて練習することで、カタカナの形や書き順の定着につながります。
  • 初めてのカタカナ学習でも、安心して取り組めるデザインになっています。
プリントのねらい
  • カタカナ五十音の並びを意識しながら練習できるようにしています。
  • 自分で書き入れることで、文字を覚える力と書く力の両方を育てます
  • なぞり練習によって形の正しさや筆運びを体験的に学べます。
  • 色つきマスを活用し、文字の大きさ・位置のバランス感覚を養います
  • 学校や家庭での学習をサポートし、楽しく続けられる練習習慣につなげます。

プリントをダウンロードDownload worksheet

カタカナ練習表プリントはこちら

こばねよりFrom Nikobane

自分だけのカタカナ表を作ろう!

いつもご覧いただきありがとうございます。
こちらは、自分で書き入れるタイプと、なぞって練習できるタイプの2種類をそろえた「カタカナ練習表」です。

色つきマスを使っているので、文字の大きさや位置の目安がわかりやすく、はじめてカタカナにふれるお子さまでも安心して学べます。
「なぞり」と「自分で書く」を組み合わせて練習することで、カタカナの形を覚える → 正しく書けるようになる という流れを自然に体験できるよう工夫しました。

どちらのプリントも、五十音の並びを意識できる構成になっているため、すべての文字を書き入れた後は、自分だけのオリジナルカタカナ表になり、学習にも役立ちます。

ご家庭での学習やちょっとしたすきま時間に、ぜひ取り入れていただけたらうれしいです。


こちらのプリントもおすすめ

カタカナの五十音を色つきマスでわかりやすくまとめた表もご用意しています。
カタカナ練習表とあわせて使うと、文字の位置感覚や並びの理解がぐんと深まります。


プリントのリクエスト、受付中!

「こんなプリントがほしい」「こんなプリントがあったらいいのに」など、
にこばねでは皆さまからのリクエストを募集しています。
まずはお気軽にお問合せください。

当サイトのプリント教材は、個人や教育機関による非営利目的の利用に限り、無料でご利用いただけます。
ただし、無断での再配布・転載・商用利用は禁止しております。
▶ 利用規約を詳しく見る