にこばねでは、サイト内のすべてのプリント(PDFファイル)が無料でダウンロードできます。
家庭用プリンターなどでの印刷、タブレット学習など、お子さまの学習にぜひお役立てください!
プリントの概要
- 文章から数を思い浮かべ、正しい答えを選ぶ練習プリント
- 数の順番や前後関係を考える力と、文章を読みとる力を同時に育てる
- ことばと数をつなげて考える力を身につけ、数の理解を深める
ダウンロードはこちら

プリントの紹介
- 文章を読みながら数の順番を考えることで、遊び感覚で学習できるプリントです。
- 幼児から小学校1年生まで取り組めるやさしい内容です。
- 数の前後や大小を自然にイメージできるようになる工夫が入っています。
- 問題ごとに選択肢を設け、子どもが答えやすい形になっています。
- ご家庭の学習だけでなく、保育や学童での数あそび教材としても役立ちます。
プリントのねらい
- 数の順番や前後の感覚を身につけることをめざします。
- 文章を読みとり、数に結びつける力を育てます。
- ことばと数を一緒に考える練習になります。
- 「読む→考える→えらぶ」の流れを定着させ、集中力を伸ばします。
- 数の基礎づくりに役立ちます。
数を選ぶプリントはこちら
すうじのならびを考える!
いつもご覧いただきありがとうございます。
こちらは、数の順番をよみ取り、次にくる数や前にくる数を考える練習プリントです。
数字を読みながら答えを選ぶことで、自然と数の順番が身につきます。声に出して読むとリズムよく覚えられるのもポイントです。
単に数を暗記するのではなく、「前後のつながり」や「抜けている数」を考える力も育ちます。
1枚ごとに3問を収録しており、短時間で取り組める構成になっています。
「わかった!」「できた!」という達成感を積み重ねることで、数の学びに自信がもてるきっかけになることを願っています。
数の順番・前後関係を考える力を、あそび感覚で身につけられる一枚として、ぜひお子さまとの学習にご活用ください。
こちらのプリントもおすすめ
数字の書き方や使い方をじっくり学べるプリントもご用意しています。
数を選ぶ練習プリントと合わせて取り組むことで、より楽しく数字の理解を深められます。
\プリントのリクエスト、受付中!/
「こんなプリントがほしい」「こんなプリントがあったらいいのに」など、
にこばねでは皆さまからのリクエストを募集しています。
まずはお気軽にお問合せください。
当サイトのプリント教材は、個人や教育機関による非営利目的の利用に限り、無料でご利用いただけます。
ただし、無断での再配布・転載・商用利用は禁止しております。
▶ 利用規約を詳しく見る